↓ポデスタはクリントンの資金集め&スキャンダルもみ消しをやってきた強力ロビイスト。ポデスタのクライアントにはロッキードマーチン、レイセオン、メルク、ノバルティス、ウォルマートなど。 pic.twitter.com/xmOHaSreWz
— iPatrioticmom (@iPatrioticmom) 2016年11月6日
↓極サと極ウの対決Wikileaksは(ヒラリーの)完全なISIS支援者リストを公表した。コンサーバティブ・ディリー・ポストは、バラク・オバマとヒラリー・クリントンがISISの創設者であることが証明されたと報じている。https://t.co/87MawTpElz
— やのっち (@_yanocchi0519) 2016年11月6日
FBで26万シェアの記事! pic.twitter.com/CsXm3EGkIb
「サイモンウィーゼンタールセンターにチクった垢を凍結させよう」の欅坂ファン、「まだ高校2年生だから。ネトウヨや差別主義者やネオナチに乗せられて可哀想に」と心配の目で見守られていたのに、本物のネトウヨで歴史修正主義者だったというオチ pic.twitter.com/sJSJksqUmH
— JENI ngựa nai (@JENI_L_) 2016年11月6日
捕虜の虐殺があったんダーーーー と言う前に是非お読みいただきたい
— ajna (@ithirdeyei) 2016年11月6日
中国側は何をもって「南京大虐殺」としてるのか
日本での認識ズレを松尾一郎氏が指摘
大屠殺(中国)と大虐殺(日本)の違いhttps://t.co/2Iichvy6rC
複雑怪奇なメディア戦争の恐るべき戦略――ドキュメンタリー『クリントン財団の疑惑』がヒラリーに与えた衝撃 https://t.co/CiRbHxGSaJ
— CatNA (@CatNewsAgency) 2016年11月6日
米大統領候補ヒラリー・クリントンが国務長官時代、クリントン財団がカタール政府から100万ドルを贈与しビル・クリントンとの面会を要請した事実が判明、国務省倫理規定違反とロイター報道。 https://t.co/gtWz2gMxdc 大統領就任ならヒラリーは弾劾される可能性。
— deepthroat (@gloomynews) 2016年11月5日
案の定、しばき隊が言論封殺を開始しましたね。民進党の蓮舫とソックリ。(笑)
— CatNA (@CatNewsAgency) 2016年11月6日
ということで、このまとめは今夜24時に非公開としますので、保存したい方はお早めに。https://t.co/5mSqrfCRoW pic.twitter.com/g31aCyRqcI
WOW! Clint Eastwood Drops TRUTH BOMB about Ambassador Stevens, Hillary PANICS https://t.co/yAATbMRiIu
— 宮台真司 (@miyadai) 2016年11月6日
【RT】アサンジ-インタビュー⑪;クリントンは、ゴールドマン・サックスとサウジのための歯車 https://t.co/eF0MvUljLt
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) 2016年11月6日
★トランプは勝利を許されない。福音派を除いて、メディアを中心に支配階級、社会的勢力、オピニオンリーダーが連合してヒラリーに着いている。
【RT】アサンジ-インタビュー⑪;クリントンは、ゴールドマン・サックスとサウジのための歯車 https://t.co/eF0MvUljLt
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) 2016年11月6日
★カダフィのリビアは北アフリカからの移民を止めるビンの栓だった。ヒラリーは4万人を殺して、その栓を抜いた。難民があふれ出した。
【RT】アサンジ-インタビュー⑩;クリントンは、ゴールドマン・サックスとサウジのための歯車 https://t.co/eF0MvUljLt
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) 2016年11月6日
★リビア戦争はヒラリーの戦争だった。オバマは反対していた。33千通のメールのほかにカダフィ打倒を認める1700通のメールがある。
【RT】アサンジ-インタビュー⑨;クリントンは、ゴールドマン・サックスとサウジのための歯車 https://t.co/eF0MvUljLt
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) 2016年11月6日
★ヒラリーはウォール街や国務省など異なるギアを接合する中央集権主義者でその中心、オバマ政権もウォール街の代表によって作られた。
武器商人だったヒラリーの本質が語られている。その稼ぎはクリントン財団にプールされていた訳だ! https://t.co/7Y4CZwgRNg
— よーすけ (@yoshimichi0409) 2016年11月6日
【RT】アサンジ-インタビュー⑦;クリントンは、ゴールドマン・サックスとサウジのための歯車 https://t.co/eF0MvUljLt
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) 2016年11月6日
★ヒラリー在任当時、サウジに供給された武器は800億ドル以上、それまでの2倍に達した。その武器はISに行き、そのの金はクリントン財団に。
【RT】アサンジ-インタビュー⑥;クリントンは、ゴールドマン・サックスとサウジのための歯車 https://t.co/eF0MvUljLt
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) 2016年11月6日
★アメリカが戦っている筈のISなど聖戦主義者にサウジとカタールが資金を出資しており、サウジとカタールの資金がクリントン財団に拡がっている。
【RT】アサンジ-インタビュー④;クリントンは、ゴールドマン・サックスとサウジのための歯車 https://t.co/eF0MvUljLt
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) 2016年11月6日
★カタールの王子がビルクリントンと5分面談するのに百万ドルの小切手を切った。この事実を示すメールは驚くべきものだ。
【RT】アサンジ-インタビュー③;クリントンは、ゴールドマン・サックスとサウジのための歯車 https://t.co/eF0MvUljLt
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) 2016年11月6日
★クリントン陣営はメールの漏出はロシアの犯行とネオ・マッカーシズムのヒステリーで宣伝するが、断じてロシアは関係ない。
【RT】アサンジ-インタビュー②;クリントンは、ゴールドマン・サックスとサウジのための歯車 https://t.co/eF0MvUljLt
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) 2016年11月6日
★ポデスタメールはヒラリーの国務長官時代、国家や個人、法人への“pay to play(斡旋利得)”を含んでいた。
【RT】アサンジ-インタビュー①:クリントンは、ゴールドマン・サックスとサウジのための歯車 https://t.co/eF0MvUljLt
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) 2016年11月6日
★アサンジは選挙前のFBIの動きについて、ヒラリーがFBIの捜査に際立って抵抗したのでFBIの怒りを買ったと。
【New】#欅坂46 のナチス風衣裳、#イスラエル大使館 が #ソニーミュージック と対話へ 「メンバーに悪意なかったと理解」https://t.co/BxIXhPvn8n
— ハフィントンポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2016年11月6日
「この機会に感謝し、今後の友好関係を願っております」
>RT 当時、ナチスが支持された背景も知っておくとなおよい、と思われます。この一頁で大雑把(それゆえ頭に入りやすい)ではあるが把握できるなんて素敵です。
— ghoti (@ghoti_sousama) 2016年11月5日
無慈悲に利益を追求するユダヤ人巨大資本に対する反感。
木田元「反哲学入門」https://t.co/QaL0nRxJtR
私たちがまず知るべきことは、かつてナチスドイツの軍人がどういう軍服を着ていたかではなく、かつて日本がアジアで何をしたかであり、今の日本にどのような排外主義があるかではないかと思う。
— Hiroshi Yamaguchi (@HYamaguchi) 2016年11月5日
↓あまりに乱暴、なぜナチスが誕生したのか。ユダヤ難民流入、ユダヤ大資本による、ドイツ民族資本の疲弊など、背景を書かないと、陰謀論になってしまう。アメリカでトランプが広い支持を集める背景にはアメリカ社会の問題があるわけだが、同様に日本で広がりつつあるかにみえる排外主義にもそれなりの背景となる問題がある。ヨーロッパでもそうだろう。それぞれの地域に固有の要素もあれば共通の要素もあるはず。
— Hiroshi Yamaguchi (@HYamaguchi) 2016年11月5日
@hinatanococo @yobu_dai
— Aitit Sui (@AititSui) 2016年11月5日
ドイツを叩くため、全面不買運動、海運の停止、金融制裁をした。
日本がFDR にされたことと同じような戦闘無き戦争です。
ただでさえ、戦後補償・賠償で傷ついたドイツ経済を葬り去る暴挙です。
これが、実は欧州大戦の実質的始まりです。
@hinatanococo @yobu_dai
— Aitit Sui (@AititSui) 2016年11月5日
何れにしても、ドイツは1933年段階で、国際ユから宣戦布告されています。
(サミュエル・アンターマイヤーのNY演説は有名)
その当時、ドイツはユには未だ指一本触れていませんでした。
ヴェ体制を堅持したいユが、ドイツを陥れたのです。
私が目覚めた動画の一つ
— 彩樹(日本の安全と繁栄祈願) (@sakinihon) 2016年11月3日
日本の裏社会・元公安調査官 菅沼光弘
現在のヤクザは6割が同和(朝鮮系)で3割が在日韓国・朝鮮人。今のヤクザは戦後、GHQが朝鮮人たちを戦勝国側に位置づけ利用し、のし上がってきた結果として出来上がった組織
https://t.co/jgxxHvDd9x pic.twitter.com/1FEcYRzEtk
【勝てば官軍】
— ねぇねぇ母ちゃん (@ksm_mam) 2016年11月5日
敗戦国であるドイツと日本。歴史は勝者によって創られる。ドイツは全ての責任をナチス、ヒトラーに押し付けた事で、『可哀想なユダヤ人』の構図が完成したが、今の中韓の言動とイスラエルの言動を比較してみるべきだろう。因みに原爆の開発、投下に関わった人物にユダヤ系が多い。 https://t.co/UmI5HFkIyM
[11月05日]のつぶやきをまとめました ▶1番RTされたつぶやきは「『欅坂46のコスチュームにハーケンクロイツはない。ナチの軍服と似てない点も...」 https://t.co/7VNEXVzmPZ #gbrt
— CatNA (@CatNewsAgency) 2016年11月5日
.@kohyu1952 報道されないのは、英国のタブロイド紙が捏造したニセ情報などに、まともな報道関係者は騙されないからです。ニセ情報を煽動に利用するのは、正真正銘、デマゴーグの振る舞いです。
— 堀 茂樹 (@hori_shigeki) 2016年11月5日
欅坂46の「ナチス」衣装騒動とホロコースト・タブー - Togetterまとめ http://togetter.com/li/1043979まさに売国官僚…
— milk♪ (@milmilk6) 2016年3月16日
TPPの黒幕とされる人物…経産官僚・宗像直子氏が首相秘書官に就任!(昨年8月)
熱狂的なTPP信者で、民主野田政権時代、政治家に、
「とりあえず交渉して、いざとなったら離脱できる」
と触れ回っていたとも… pic.twitter.com/xDxI02teyx
欅坂ファンが頑張ってますね。
— CatNA (@CatNewsAgency) 2016年11月5日
しばき隊をしばいている。(笑) pic.twitter.com/hBfDN5KXpg
.@yudofu4 「ドイツでも日本と同じように、自国の負の歴史を直視できなかった」→「歴史の直視」を唱えた当の朝日新聞が慰安強制連行の捏造報道をしてきたわけですね。「欅坂46の「ナチス」衣装騒動とホロコースト・タブー」 https://t.co/yMT1JF6PFT
— CatNA (@CatNewsAgency) 2016年11月5日
ナチスの被害者でもない奴が、被害者の気持ちを勝手に騙って他人を非難し謝罪を要求する。まるで「モンスター偽被害者」ですね。SWCも朝日も。 pic.twitter.com/banvosqppW
— CatNA (@CatNewsAgency) 2016年11月3日
<TPPを先取り>
— 斉羽 (@bianconoce) 2016年11月5日
【全加工食品 原産地表示案を了承「米国または中国」など】https://t.co/IzjvVeZiAG
水道事業民営化 自由診療解禁 外国人労働者…
「国」という概念がなくなる @iwakamiyasumi @tim1134 @miyadai pic.twitter.com/AjyUDxg0Dn
中国外で見掛ける中国人の大半は、潮州人だ。当然日本にも沢山移住している筈。なのに日本では『潮州』という言葉が、全く知られていない。 潮州と日本に共通する点は、とても多い筈なのに。
— 岡城 敦士 - 探求 (@ats8u) 2016年9月20日
それは何故なのか。
おかあつ日記・潮州文化と日本 https://t.co/u6uYyZTYGJ
.@yudofu4 60年代以降の「ホロコーストを問題視する動き」というのが、「歴史の直視」なのか、左翼学生運動活発化に伴うプロパガンダだったのか、評価の分かれるところで..「欅坂46の「ナチス」衣装騒動とホロコースト・タブー」 https://t.co/PMIN8YDLwZ
— CatNA (@CatNewsAgency) 2016年11月5日
He left America 13 years ago. Before the iPhone. Before Obama. He returned in August. Here's what he found: https://t.co/dYgUnTUPQM
— The New York Times (@nytimes) 2016年11月5日
@iwakamiyasumi マイケル・ムーア氏【男性たちに警告「クリントンが勝利すれば、男が指導権を握る1万年の歴史は終わりだ」】https://t.co/EpvqHRMLtu【サンダース支持からクリントン支持へ動いた理由】https://t.co/GwWj7tDsaH
— S・TAKASHIMA (@1691S) 2016年11月5日
@iwakamiyasumi「土人が」と言い放ち、私の頭を叩いて帽子を落とすと、脇腹を殴ってきた・・・【差別発言の機動隊員は私を殴り蹴った 「土人」と言われた芥川賞作家の寄稿】https://t.co/z7wzpReGST(目取真俊氏/沖縄タイムス)
— S・TAKASHIMA (@1691S) 2016年11月5日
これが中国の新幹線!!
— livebarxyz(ファンキー末吉) (@livebarxyz) 2016年10月22日
土地の買収が簡単なためか(笑)線路がまっすぐなので時速300kmは平気で出ます〜 #theta360 https://t.co/ip9HJP93Wr
<小泉元首相>
— 斉羽 (@bianconoce) 2016年11月5日
【原発推進・労組票は50万以下 500万、5千万票の獲得を】https://t.co/5imoLL2kNg
【「原発ゼロ」で野党一本化を 新潟で吠えた】https://t.co/SWJd7QJgKr @iwakamiyasumi @tim1134 pic.twitter.com/hZnzFUEMqi
痴漢男が開き直って女性を侮辱しだしたので乗客が怒って半殺しの場面に出会う。10回休み。
— けろっと (@kerotto) 2016年10月24日
#中国国内バスすごろく pic.twitter.com/OXybll2HGO
注目! <岸信介は…>
— 斉羽 (@bianconoce) 2016年11月5日
【なぜ「A級戦犯」として起訴されなかったのか】https://t.co/SU7ffNtcpO
【なぜ東条英機との「抱き合い心中」に踏み切ったのか】https://t.co/h7cRFk8JNF @iwakamiyasumi @miyadai
0 件のコメント:
コメントを投稿